結婚式の招待状に貼る「切手」にもマナーがある? 選び方や値段、貼り方を解説
ペーパーアイテム

結婚式の招待状に貼る「切手」にもマナーがある? 選び方や値段、貼り方を解説

2021.03.24 2021.03.24

目次

  1. ■切手選びにまで配慮して「ひとつ上のおもてなしを」
  2. ■招待状に貼る切手の選び方
  3. ■切手の他に、消印「風景印」でもう一工夫する手もある
  4. ■招待状に切手を貼るときの注意点
  5. ■切手を貼る位置と、きれいに貼るコツ
  6. ■切手を貼らなくていい「料金別納郵便」のやり方
  7. ■どんな招待状にするのかは自分たち次第。マナーを守りつつオリジナリティを出そう

■ 切手選びにまで配慮して「ひとつ上のおもてなしを」

結婚式は、自分たちの決意を表明すると同時に、大切なゲストをおもてなしする日でもあります。招待状にもこだわって心地よいおもてなしをしたいところです。

招待状は、文面やデザインにこだわる人は多いと思いますが、切手選びにまで心配りすることで、「ひとつ上のおもてなし」をゲストに伝えることができます。

今回は、そんな招待状の切手の選び方や貼り方など、ゲストの方々に気持ちよく招待状を受け取ってもらい、結婚式を楽しみにしていただくための「結婚式招待状の切手のマナーや工夫の仕方」を解説していきます。

■ 招待状に貼る切手の選び方

・招待状に貼るのは慶事用切手が一般的

84円切手と94円切手
招待状の封筒には84円、または94円切手を

結婚式の招待状には、封筒用と返信ハガキ用の2種類が必要です。どちらもいちばんふさわしいのは慶事(けいじ)用切手になります。慶事用切手とはお祝いごとのための切手で、目上の方に送っても安心です。郵便局で購入可能ですが、コンビニにはほとんど置いていません。

「平日は仕事をしているから、郵便局に買いに行く時間がない」という人は、時間外窓口のゆうゆう窓口がある郵便局で購入しましょう。または、郵便局のウェブサイトでも購入可能です。

・慶事用切手以外に使える切手は?

オリジナルデザインの切手
ハッピーグリーティング切手

招待状に貼る切手は慶事用切手が一般的ですが、洋風の絵柄の切手にしたい、少しカジュアルにしたいといった場合は、お祝い用にデザインされたグリーティング切手にするのもいいでしょう。

オリジナルデザインの切手
グリーティング切手(シンプル)

もっと自分たちらしさを演出したい場合は、好きな写真やイラストを切手にできる郵便局のオリジナル切手作成サービス(63円と84円のみ)がおすすめ。2人の写真や思い出の場所の風景などを使ってオリジナルの切手が作れます。

<郵便局ホームページ>
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/picture_stamp/index.html

これらを使う場合、親族には慶事用切手、堅苦しさを感じさせたくない親しい友人には好きな切手、と使いわけるのがおすすめです。

ちなみに、オリジナル切手作成サービスは、郵便局の窓口や専門のウェブサイトで申し込みが可能です。作成に3週間ほどかかるので、利用したい方は余裕を持って申し込みましょう。

招待状を探す

■ 切手の他に、消印「風景印」でもう一工夫する手もある

地域の名所・旧跡などにちなむ図柄が描かれた消印
地域の名所・旧跡などにちなむ図柄が描かれた消印も

切手のほかに、もうひと工夫したい! という人におすすめなのは「風景印(ふうけいいん)」です。風景印とは、観光スポットや伝統行事の開催場所付近の郵便局などが取り扱っている、地域の名所・旧跡・記念物などにちなむ図柄が描かれた消印のことです。

風景印は郵便局の窓口に行って押印してもらう方法と、郵送で依頼する方法があります。かわいいものも多いので、旅行ついでにお目当ての場所で風景印を押してもらうのもよいでしょう。特別な消印を押すことで、凝った招待状に仕上げることができます。風景印を扱っている地域は限られているので、事前に郵便局のホームページで確認しておきましょう。

<郵便局ホームページ>
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/fuke/

招待状を探す

■ 招待状に切手を貼るときの注意点

・招待状の重さに注意!

切手を結婚式の招待状に貼っている人
不安な場合は郵便局で重さを測ってもらおう

招待状は、普通の手紙と同じく、重さによって切手代が変わります。定形郵便サイズ(最大23.5cm×12cm×1cmの郵便物)の場合は、以下の通りです。

・25g以内……84円
・25g〜50g以内……94円

一般的な結婚式の招待状は、84円か94円の郵便物となることがほとんどでしょう。

50gを超えると定形外郵便となり、120円切手が必要になります。120円の慶事用切手はないので、慶事用切手を使いたい人は50g以内に収めるようにしてください。

料金不足に気づかないで送ってしまった場合、下のいずれかで処理されます。

1、受取人に届く前に差出人に返送される
2、受取人に届くが不足額を受取人が支払う
3、受取人が不在だったり、支払いを拒否したりすると、差出人に返送される

「結婚式の招待状を受け取るために、不足金額を自腹で支払わなければならなかった」となれば、ゲストに手間とお金をかけさせることになってしまいます。こうならないためにも、正しい料金の切手を貼るようにしましょう。

不安な人は、事前に郵便局に一通持っていき、重さを測ってもらって切手代を確認しておくと安心です。

・切手を2枚貼るのは縁起が悪い?

二枚一緒に貼ってある切手
割り切れる数字は縁起が悪いと思う人も

招待状の中身を凝ったために、「定形外郵便になってしまった」「84円の切手でいいかと思ったら、94円だった」という事態になることがあります。通常の郵便なら切手を追加で貼ればいいですが、結婚式の招待状では避けましょう。

切手を2枚貼るのは、2という割り切れる数字から「切れる」という言葉が連想され縁起が悪いと考える人もいます。また、見た目的にも複数の切手が貼られているのはバランスが良くありません。

事前に招待状の重さを確認して、それに合わせた切手を準備するようにしましょう。

・返信ハガキには必ず切手を貼る!

招待状を手渡しする場合も返信ハガキには切手を貼る必要があります。切手を貼っていない返信ハガキを受け取ると、手渡しで返事をしないといけないと考える人もいます。返信ハガキには必ず切手を貼るようにしましょう。

招待状を探す

■ 切手を貼る位置と、きれいに貼るコツ

・切手を貼る正式な位置は?

横と縦の切手を貼る位置

横書きと縦書きでは切手を貼る位置が異なります。上の図のように、封筒でもハガキでも、横に長いものは右上、縦に長いものは左上に貼るようにしましょう。

・きれいに切手を貼るコツ

切手は水をつけて少し乾いてから貼るのがきれいに仕上げるポイントです。下の手順を参考に丁寧に貼っていきましょう。

<準備するもの>
・スポンジや、タオル・ハンカチなど、切手に水をつけるための布。
・水
・ピンセット
・ティッシュ

<貼り方>
1、切手を切り離す
一度折り目をつけることで、綺麗に切り離すことができます。

2、切手に水をつける
スポンジや布に水を染み込ませて、その上に切手を置いて、水をつけま  す。この時からピンセットを使っておくと、後から切手や封筒がしわになるのを防げます。

3、切手を貼る
水が少し乾いてから貼りましょう。水分が多かった場合は、ティッシュで抑えてください。

招待状を探す

■ 切手を貼らなくていい「料金別納郵便」のやり方

・切手を貼らなくていい、料金別納郵便とは

料金別納郵便切手
郵送料金を一括で支払えるサービス

「料金別納郵便」を使えば、切手を貼らずに招待状を送ることができます。「料金別納郵便」とは、10通以上の郵便物を郵便局の窓口に持っていくことで、郵送にかかる料金を一括で支払うことができる便利なサービスです。

これを利用する場合は、招待状の封筒に「料金別納郵便」のスタンプを押すか、「料金別納郵便」のシールを貼っておきましょう。

・料金別納郵便マークの作り方

料金別納郵便切手の写真やイラストを入れる位置
前撮り写真やイラストなどオリジナルデザインも可能

「料金別納郵便」のスタンプやシールは、上の図のように大きさが決まっています。

ピンク色の部分に、オリジナルのデザインを入れることができます。

オリジナルのデザイン(イラストや文字)の作成は、パソコンスキルがあれば誰にでも作成できます。前撮りの写真など、2人の写真を使うのもおすすめです。クオリティの高いオリジナルイラストを作りたい場合は、フリーのデザイナーさんなどプロに作ってもらうのも良いでしょう。ココナラなどのクラウドソーシングサイトを利用すれば、オリジナルデザインの作成を請け負ってくれる人を見つけることができます。

デザインを自分で作成する場合は、エクセルやパワーポイント、イラストレーターなどで作成しましょう。作成後は、サイズを調整し、印刷するだけで完成です。

・どんなマークにするか迷うときは、先人の知恵に学ぼう!

インスタグラムで「#料金別納郵便」と検索すると、参考になる素敵なオリジナルマークがたくさん紹介されています。デザインに迷っている方は、良いアイデアが見つかるかもしれませんよ。

招待状を探す

■ どんな招待状にするのかは自分たち次第。マナーを守りつつオリジナリティを出そう

ウエディングドレスを着た花嫁
基本的なマナーを押さえたうえで自分たちらしさを意識しよう

結婚式の準備は楽しいけれど大変だと感じている人も多いでしょう。時間がない場合は、慶事用切手を購入し、所定の位置に貼るだけでOKです。

「できればもっと自分たちらしさを出してこだわりたい」「ゲストの方に、唯一無二の招待状を届けて、楽しんでもらいたい」という場合は、切手や消印で個性を出すこともできます。

いちばん大切なのは、結婚式に来てくれるゲストへの敬意と感謝を表すこと。招待状に貼る切手も、貼る位置や切手の種類など、基本的なマナーを押さえたうえで、感謝の気持ちを伝えられる、自分たちらしい招待状をつくりましょう。

招待状を探す

この記事に関連するキーワード


関連アイテム

  • 【結婚式 招待状セット】バタフライ ホルダー付 (印刷込み)【結婚式 ペーパー 招待状】

    Tiamo

    【結婚式 招待状セット】バタフライ ホルダー付 (印刷込み)【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 227

  • 招待状セット サンタムール グレー【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット サンタムール グレー【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 220

  • 招待状セット カノン【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット カノン【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 220

  • 招待状セット マムール バニラ【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット マムール バニラ【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 220

  • 招待状セット シックスペンス グレー【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット シックスペンス グレー【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 220

  • 招待状セット ジュリエッタ ゴールド【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット ジュリエッタ ゴールド【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 242

  • 招待状セット 双縁 きなり【結婚式 ペーパー 招待状】

    MUGHETTO

    招待状セット 双縁 きなり【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 253

  • 【結婚式 招待状セット】 コンプリート ブラウン(印刷込み)【結婚式 ペーパー 招待状】

    Tiamo

    【結婚式 招待状セット】 コンプリート ブラウン(印刷込み)【結婚式 ペーパー 招待状】

    ¥ 316