【2023年】結婚式のプチギフトもらって嬉しい25選!おしゃれ・お菓子・雑貨など

【2023年】結婚式のプチギフトもらって嬉しい25選!おしゃれ・お菓子・雑貨など

結婚式や2次会でゲストに配るプチギフト。ちょっとしたものだけに新郎新婦のセンスが表れるような気がして、なにを渡せばよいのか迷ってしまいますよね。では、どのようなものを選べば「渡してうれしい、もらってうれしい」プチギフトになるのでしょうか?

ここでは喜ばれるプチギフトの選び方や、失敗しないギフトの選び方を徹底解説します。CORDYのおすすめプチギフトもご紹介するのでぜひ参考にしてください。 プチギフトとは、結婚式や2次会の際に新郎新婦から手渡される小さなギフトです。日頃の感謝の気持ちや、式に来てくれてありがとうといった意味合いが込められており、披露宴の再入場のタイミングや披露宴終了後・お見送りの際に手渡すのが一般的。相手によって変えるものではなく、上司であっても友人であっても同じものを渡します。

ゼクシィトレンド調査2020によると、プチギフトにかける全国平均額は278円。そこでこの記事では、ひとつあたり200~300円のものから、相場よりも少し高い「見栄えするプチギフト」まで、CORDYおすすめのアイテム25選を紹介します。予算に合わせて気に入ったものを選んでくださいね。
プチギフト

感謝の気持ちを表すプチギフトは、どのように選べばよいのでしょうか?ここでは嬉しいと感じてもらうためのギフトの選び方をご紹介します。
プチギフト

人気のプチギフトは、年齢や性別問わず渡せる「お菓子」「飲み物」「石鹸」などのアイテムです。ゲストの好みを考慮してギフト選びを進めることは大切ですが、プチギフトは相手によって変えるものではないため、できるだけ万人うけしやすいアイテムをチョイスするのがおすすめです 基本的には「もらったらうれしいもの」、そのうえで「邪魔にならないもの」をギフトとして選ぶようにしましょう。「お菓子」はおいしく食べられるうえに、あとで邪魔になることもないのが人気が高い理由です。定番はクッキーですが、あえて「梅干し」など、日常的に使えるものを選んでみてもよいでしょう。

お菓子以外は、「使い道があるもの」を意識しましょう。「置物」「ぬいぐるみ」「新郎新婦の写真」などは使い道が少ないだけでなく、場合によっては相手の“負担"になってしまうこともあるので注意が必要です。最近では消毒液や除菌シートなど、日常での活用頻度が高いものを選ぶカップルもいるようです。 プチギフトは、特別感や高級感のある華やかなパッケージを選ぶようにしましょう。あまりにシンプルすぎるものや飾り気がなさすぎると、結婚式のギフトとしてはミスマッチになることもあるので気をつけてくださいね。 ここからは、CORDYで人気のプチギフトをピックアップしていきます。「もらってうれしい!」と思われるアイテムをカテゴリー別にご紹介するのでぜひ参考にしてください。
プチギフト

お菓子プチギフトは小ぶりサイズでありながらも、ギフトとして申し分ない華やかさがあるものがおすすめです。 新婦のブーケをイメージしたドラジェです。ドラジェとは、アーモンドに砂糖ペーストをコーティングしたお菓子。華やかな見た目がかわいいだけでなく、「新郎新婦の幸せをゲストにお裾分けする」という意味もあり、結婚式で配るプチギフトにぴったり。

こちらのメーカーでは、季節ごとに全国の農家から届く新鮮な素材を使用。スペイン・フランスからも材料を仕入れている本格派です。人工的な着色料や化学的な香料も極力使わないという、こだわりが詰まった一品です。
プチギフト

こちらは、宝石のように美しい見た目の寒天菓子です。天然由来の色素で着色しており、細部までこだわって作られているのが特徴。和菓子の職人技が作り出す美しいシェイプは非日常空間を演出し、特別な日におすすめできるプチギフトです。
プチギフト

カラフルな小箱に入れられたパウンドケーキです。箱がカラフルなだけでなく、パウンドケーキに彩られたデザインも美しく、ティータイムを上品に演出してくれます。最大4個ずつ袋に入れて渡すことができ、色の組み合わせを考えるのも楽しそう。袋付きなので、別に袋を用意する必要がないのも嬉しいポイントです。
プチギフト

果実のピューレをとろとろになるまでじっくりと煮つめ、フルーティーな旨みを凝縮させたお菓子です。とろみのある食感が特徴的で、花束のような美しい見た目も楽しめます。フレーバーは8種類あり、おすすめの組み合わせ3本が届きます。
プチギフト

なににするか迷ったら、あまり好みを選ばず、日持ちもよいクッキーがおすすめ。こちらは、3種の造花を添えた箱の中に、花柄をあしらったクッキーが入ったかわいらしいプチギフトです。トップにボリューム感のあるデザインなので、少量でもインパクトがあり、華やかさを演出してくれます。さらにボリューム感を出したい場合は、複数セットにして渡してもよいでしょう。
プチギフト

ロシア・モスクワ発のはちみつブランドで作られたもので、天然の花のはちみつを使用して特殊な製法でホイップ状に仕上げられています。ホイップ状のはちみつという新食感に加え、ドライフルーツ・ベリー・ナッツの歯応えが相性抜群で、きっと喜ばれるプチギフトになるでしょう。
プチギフト

保存期間の長い飲み物のギフトは人によって好き嫌いが少ないので、プチギフトとして喜ばれます。 シンプルなパッケージがおしゃれなドリップコーヒー。名前や写真、メッセージを入れたドリップバッグを製作できるので、オリジナリティのあるプチギフトを探している人におすすめ。メッセージは袋の表面、またはメッセージカードに150文字まで印字してもらえるので、一言お礼を記したいという場合に大変便利です。
プチギフト

フックをカップの縁にかけると、まるでカップに蝶がとまっているように見える優雅な紅茶です。茶葉は5種類(アッサム・ロイヤルブレンド・ダージリン・キャラメル・ラヴィング)がセットになっており、茶葉の種類による味の違いも楽しんでもらえるでしょう。
プチギフト

お湯の入ったカップにスティックをそのまま入れ、クルクルと回すだけで完成するスティックタイプの紅茶です。スティックに空いている細い穴から紅茶が効率的に抽出されるため、誰でも簡単に楽しんでもらうことができます。
プチギフト

新郎新婦のイラストが可愛らしく、ちょっとしたご挨拶やメッセージカード代わりにも使える「ごあいさつ茶」です。京都・宇治田原産の高級玉露はほんのり甘く、出汁のような旨味のが特徴的。飲んだ後の茶葉は料理にも使用できることを渡す際に伝えても良いですね。
プチギフト

厳しい品質基準をクリアしたオーガニックコーヒーです。アンデス山脈の豊富な湧き水を使用するだけでなく、無農薬で栽培されているこだわり品質が特徴。挽き立てのコーヒー豆が丁寧に個包装されているため、いつでもフレッシュなドリップコーヒーを楽しんでもらえるでしょう。
プチギフト

インド大陸の伝統的医学であるアーユルヴェーダの視点から作られた「カラダを整えるカカオティー」です。美肌やデトックス効果だけではなく、コレステロールの低下も期待できるといわれているカカオニブを丸ごと使用しているので、男女問わず喜ばれるでしょう。フレーバーはそれぞれ異なる味わい・効果があるため、相手の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
プチギフト

プチギフトとして定番で、おしゃれなデザインが多いのがバスグッズ。CORDYではバスグッズのプチギフトも充実しています。 アロマオイルを使用した贅沢なバスソルトです。穏やかな香りで心をほぐし、心地よい眠りへ導いてくれる効果も期待できます。また、お手持ちのクレンジング剤やホホバオイル・オリーブオイルなどの植物性化粧用オイルに混ぜて使用することで、余分な角質を優しく落として美肌へ導いてくれます。とくに寒い時期にはうれしいプチギフトです。
プチギフト

フランスのブルターニュでとれた自然塩を使用した、天然エッセンシャルオイルと天然エキス配合のバスソルトです。カラフルな色合いで存在感も抜群です。7種類の香りがあり価格もリーズナブルなので、全種類の香りを揃えてゲストに合わせて手渡すのもいいでしょう。
プチギフト

「もっと優しく、しっかり除菌」をコンセプトに植物成分と純水だけで作られたこだわりの除菌ミストです。安全性は高いままに強力な除菌・消臭力を発揮してくれるので、使用する場所を選びません。においに敏感な人でも使いやすい無香料タイプで、プチギフトとしての贈りやすさも抜群です。
プチギフト

クレイソルトのボディスクラブです。エステなどで用いられることが多いクレイ美容を自宅で使用できるので、美容好きの人には特に喜ばれるでしょう。主成分のクレイは、数億年前に海・火山・地殻変動などでできたミネラル豊富な「国産とやまクレイ」を使用しています。ボディスクラブと入浴剤の2wayタイプなので、男性は入浴剤、女性はボディスクラブといったようにゲストが好みに合わせて使い分けられるのがポイントです。
プチギフト

手作りミニバッグ&バスキューブ。グレープフルーツの香りのバスキューブは見た目もかわいらしく、ミニバッグのリボン&グリーンもいいアクセントに。新郎新婦のイニシャルロゴと挙式日が印字されたネームタグを付けられます。セットの値段だけで見ると高く感じますが、ひとつあたりは約365円となっています。
プチギフト

こちらは、ポプリタイプのお風呂用ハーブです。ラベンダーの花飾りが付いた木製バスケットは存在感たっぷりで、ボタニカルウェディングに似合うプチギフト。バスケットはちょっとした小物入れやディスプレイとしても再利用しやすく、インテリア好きのゲストが多い場合にもよろこばれそう。
プチギフト

キッチン用品やタオルなどの雑貨や実用品もプチギフトにおすすめです。結婚式に相応しい華やかなデザインのものを選びましょう。 南国のフレッシュなフルーツやハーブがブレンドされた石鹸で、天然グリセリンの効果でしっとりとした洗い上がりになります。タイやモルディブの高級スパで使用されている実績もあり、高品質なタイ製品に贈られる「THAILAND TRUST MARK」を取得しています。少しこだわったプチギフトを配りたいという場合におすすめです。
プチギフト

豪華で繊細なデザインが施されながらも、どこかレトロで懐かしい雰囲気を感じさせるゴールドスプーン。デミスプーンは使用用途が広く日常的に使いやすいだけではなく、持っていても邪魔になりにくいのでおすすめです。柄は2種類からランダムに発送されます。
https://cordy.jp/products/detail.php?product_id=16926

「幸せをもたらす青い鳥」がデザインされた防虫・消臭効果のあるブロックです。天然くすのきの端材を再利用して作ったアイテムで、タンスや衣装ケースに入れて使用します。エコを意識した、ひと味違うプチギフトを選びたい人におすすめ。
プチギフト

抗菌素材から作られた菌の増殖を抑える専用マスクバッグです。中は3つに仕切られているため、マスクバッグとしてはもちろん、予備マスクも収納できて便利です。今のご時世らしいアイテムとして喜ばれるでしょう。
プチギフト

肌に潤いを与えてくれる、美容保湿成分配合のハンドジェルです。ヒト角質セラミドに近い天然フルーツセラミド配合で、肌荒れ防止効果が期待できます。便利な使い切りタイプなので気軽に贈りやすく、カジュアルな結婚式やパーティー・2次会にも重宝するでしょう。
プチギフト

地球に優しいオーガニック・フードラップです。洗って繰り返し使えるラップで、「こんなアイテムがあったんだ!」という意外性のあるプレゼントとしておすすめです。GOTSオーガニック認証を受けたコットン生地と化学物質を一切使わずに栽培した植物油を使用して、オーストラリアで一つひとつ手作りされているこだわり品です。
プチギフト

プチギフトとして定番であり人気の高いハンカチは、ポケットの中でもかさばりにくいハーフタイプがおすすめです。パイルに織り交ぜてあるバンブーレーヨンは綿よりも吸水性が高く、さらりとした拭き心地を実現してくれます。いくつ持っていても困らないアイテムなので贈りやすいプレゼントのひとつです。
プチギフト

ゲストに喜んでもらえるプチギフト選びは、ゲストの趣味や嗜好を考慮するのがベストですが、すべてのゲストの好みを把握するのは難しいですよね。日常使いができて好みが分かれにくいアイテムを選び、それらに加えて「手書きメッセージ」「記念写真」などを加えて華やかさを添えるのもおすすめです。ぜひゲストに気持ちが伝わる、ふたりらしいプチギフトを用意してくださいね。
プチギフト

記事一覧へ戻る